交通事故のケガにお困りの方
くうてい鍼灸整骨院が治療をサポート致します!
こんなお悩みありませんか?
交通事故のお悩みは、くうてい鍼灸整骨院にお任せください!
病院(整形外科)に通院しながら、当院で治療を受けることも可能です。
「自賠責保険」とは?
治療費について
自賠責保険を利用することによって、医療機関での窓口負担金0円で治療が受けられます!!
保障について
1.治療費
2.交通費(公共交通機関、タクシー代、有料駐車場、自家用車のガソリン代、etc)
3.休業損害費
慰謝料について
交差点で追突事故に遭いケガをしました。
3か月間、病院と整骨院に週4回ほど通い、
ようやくケガの症状がなおりました。
※1 病院と整骨院合わせて、30日通いました。
※2 事故当日から治療が完了するまで、90日かかりました。
▼
慰謝料基準 1日4,200円
※1実治療日数30日 ※2トータル日数90日
※1 4,200円×30日×2倍=252,000円
※2 4,200円×90日=378,000円
この場合、安い方の実治療日数が慰謝料となります。
治療期間について
平均的な治療期間は3か月~6か月です。
これはケガの程度や事故ケースによって様々です。交通事故では、日常のケガでは傷めないような部分もダメージを受けることもあり、放っておくと痛みが長引き、2次的障害(肩こりや慢性腰痛)へ発展することもあります。
交通事故で大事なことは「少しでも早く適切な治療を開始する事」「症状が完治するまで、きちんと治療される事」をおすすめ致します。
*交通事故にありがちな「レントゲンで骨には異常がないから大丈夫」と診断されても、違和感や痛みに悩まされることがしばしばあります。これらの症状は軟部組織の損傷によることが少なくありません。そういったレントゲンでは分からない、映らない筋肉、腱、靭帯等の軟部組織を超音波検査で観察することもできます。
交通事故治療のよくあるご質問
Q.整骨院に通院したい場合はどのように手続きしたらいいですか?
A.損保会社の担当者に当院で治療する旨をお伝えください。その後、損保会社とのやりとりは当院にて行います。
Q.病院、整骨院 、接骨院等に現在通院しているのですが、転院は可能ですか?
A.どこの医療機関に通院するか決める権利は患者さんにありますので、転院可能です。医療機関、施術を受ける場所の変更に際し現在通われている医療機関への報告義務は全くございません。
Q.交通事故で病院に通院中ですが、それと並行しての治療は可能ですか?
A.自賠責保険では、病院に通院しながら他の医療機関(当院や整骨院など)でも治療を受ける事が可能です。当院で治療を受けながら、病院で月1回程度回復具合を検査してもらっている患者さんは大勢いらっしゃいます。同じ日の掛け持ち治療でなければ全く問題ありません。
Q.整骨院と整形外科での治療にはどのような違いがあるのですか?
A.整形外科での治療とは、投薬と物理機器による治療が中心だと思われます。当院での治療は、人の手を用いた手技療法を主体とし、補助的に物理機器を用いて治療を行います。
Q. 症状が軽くても受診は可能ですか?
A.症状の軽い、重いは関係なく治療を受けることができます。初めのうちは症状が軽いからといってほっておいて 後から辛くなってくることも多くあります。
Q. 治療時間はどのくらいかかりますか?
A.手技治療、物理療法の併用で30分程度になります。
Q. 昼間は仕事で通院は夜間しかできないのですが・・・
A.交通事故治療受付時間:月~金の受付終了時間は夜21時00分ですので、夜21時00分までにご来院いただければ、大丈夫です。土曜・祝日も診療しております。 (夜21時00分までに来院出来ない方はご相談ください。) ※土・祝日は夜20時00分までにご来院いただければ、大丈夫です。
【当院は完全予約制となっております。】
Q. どのような内容の治療をしますか?
A.当院では、一人ひとりの症状に合わせ、スポーツ手技療法、鍼治療、電気治療、運動療法などの中から、治療を組み立てていきます。
交通事故のケガは自賠責保険や任意自動車保険の補償を受けられますが、その補償期間には限りがあります。
外見上の異常が少なく、レントゲン検査などで異常のないむち打ちでは、おおむね3か月以内、長くても6か月程度です。一見、長い期間のように思われるかもしれませんが、むち打ちを100%完全に治すには足りないこともあります。保険での補償期間を過ぎると、残った痛みや辛さを治すための施術費は自己負担となります。このような状態にならないために、次の3つの事をお伝えしたいです。
交通事故でおケガをされた方には、通院する整形外科・病院、整骨院を選ぶ権利があります。セカンドオピニオン、サードオピニオンを受ける権利もあります。痛みを分かってくれない、認めてくれない医療機関に通っていても辛くなるだけです。お身体がきつい中、精神的な苦痛まで負わないようにしてください。
交通事故のケガは通常のケガと違い治し方にもコツがあります。むち打ちに関する知識と有効な施術法を持っている院を見つけてください。自賠責保険や任意自動車保険についての知識も備えていないと適切な通院指導を行うことができませんので、専門性、実績のある医療機関を選んでください。
通院するうえで問題となるのが、仕事などの都合で「時間が間に合わない」「時間を確保できない」ことです。遅くまで受け付けている院、待ち時間が短い院、予約制で診てくれる院などを選んでください。
この3つがむち打ちを与えられた期間でしっかり治していくために最低限必要な条件です。
どんな些細な悩みでも構いません。お気軽にご相談ください。
アスリートからも支持される技術
当院には、アスリートやスポーツ愛好家が多くご来院いただいております。
お名前等はお控えさせていただきますが、オペラ歌手・プロ野球選手・Jリーガー・大相撲(関取)・オリンピックメダリスト・ボクシング世界王者・バレリーナ・プロゴルファー・実業団ランナー・ダンサーの方などの辛い症状を改善へと導いてきました。
カラダを資本とするアスリートのみなさんが当院を頼りにしてくれる施術院であることを嬉しく思っております。
その方に合わせた「優しい鍼」で施術するから安心!
あなたには、こんな気持ちはありませんか?
鍼って痛そうだな…苦手だな…怖いな…と思っている方も多いかもしれません。当院の鍼(針)は中国の鍼(はり)とは違い、細さや長さなどのさまざまな種類を取り揃えています。コンディション(体調等)などに合うよう、見比べてから使いわけを行い施術を行いますので痛くありません。また施術の効果を高めるために、ホットパックなどで温めながら施術を行ったり、低周波電気等による低周波の刺激を与えることもあります。「痛いのが苦手…」「ちょっと怖いな…」などと少しでも不安なことはお気軽にお伝えくださいね。
東洋医学の力を信じて
東洋医学の力を信じ、最大限の治療効果を出せるように施術を行います。
スポーツのパフォーマンスまでアップ!スポーツ障害の改善も得意!
プロのアスリートや有名人御用達の先生から、超一流の指圧やスポーツマッサージ・スポーツ障害の鍼(針)を学んできた経験をいかして、関節矯正、オリジナルの運動鍼とスポーツマッサージなどを行っています。さまざまな運動器系の疾患にも効果が高く、腰痛、膝痛、肩こり、頭痛などの慢性的な症状はもちろんのこと、むち打ち、ぎっくり背中、肉離れ、捻挫、腱鞘炎や様々なスポーツ障害(テニス肘、野球肩、ゴルフ肘、オスグッド病、腸脛靭帯炎、足底腱膜炎)などの急性の症状にも対応できます。最高のコンディションでスポーツ(大会)に挑めるため、プロからアマチュア、スポーツ愛好家までのアスリートが多く来院しています!
関節や筋肉だけではなく、内臓の症状も改善していきます
当院の施術は運動器系の痛みや不調、損傷や筋肉、関節の症状だけではなく、内臓の疾患《胃腸、肝機能、胆のう機能、心臓機能、肺機能、腎機能など》、過活動膀胱、前立腺肥大症、膀胱炎、頻尿症、婦人科疾患《更年期障害、生理不順、不妊症》、小児《夜泣きなど》、自律神経失調症、起立性調節障害、うつ病なども改善できます。特にホルモンのバランスを崩す思春期の方、また更年期症状が起きている方、仕事等でストレスが溜まった方は自律神経が乱れさまざまな症状を訴え、近年当院に訪れることが多くなっています。「予防も兼ねて施術をしてもらいたい」「私の症状も改善するのかな?」と思った方は、お気軽にご相談ください。
原 辰徳 様
『鹿児島に高田先生有り!』
(親方)追手風 直樹さま
高田先生はたくさんのご来院者様を笑顔に導いた実績が豊富です。益々のご活躍を大いに期待します。
整形外科医 今給黎 尚典 様
『高田先生は地域医療の発展に貢献し施術業界をリードしてくれると期待しています。』
スポーツドクター 萩原 浩 様
『高田先生はジュニア世代からアスリートまで身体の不調を整えてくれる治療院、そして治療家であると思っています。』
月刊空手道、フルコンタクトKARATEマガジンなど武道雑誌(全国紙)などで、治療家としてコラムを連載しています。
これまで日本一になったチーム、プロ野球選手をはじめ、ラ・サール学園・慶応義塾大学にて講師・アスレティックトレーナーとして、結果が求められるアスリートをサポートしてきた経験から、怪我の予防、フィジカル強化、ケアとトレーニングを融合させた施術を確立する。重力や加齢による関節の変形や運動の不足による筋力の低下など、施術(ケア)だけでは改善しないさまざまな症状に対して、セルフエクササイズ、姿勢矯正やトレーニング指導なども同時に行っています。高校・大学・社会人スポーツチームサポートなどに携わり、定期的に試合や練習に帯同して怪我の評価や予防、強化、初期の対応、復帰までのトレーニング、リハビリの指導、鍼・整体マッサージ施術やストレッチ動作によるコンディショニングにて選手のサポートを行っています。